全學ポートフォリオシステムとは?
うまく活用して自分の成長を説明できるようにしよう
お知らせ
- (みなさんへ)メールマガジン?全學ポートフォリオ通信のバックナンバーを更新しました。2018/3
- (みなさんへ)メールマガジン?全學ポートフォリオ通信のバックナンバーを更新しました。2016/11
- (學生さんへ)學期末の振り返りの方法(2016年版)を公開しました。2016/7
- (先生方へ)履修登録確定前に受講生情報を登録する方法を公開しました。2016/4
- (學生さんへ)提出?投稿したものを一括ダウンロードする方法を公開しました。2016/2
- (みなさんへ)「よくあるお問い合わせ」を更新しました。2016/1
- (みなさんへ)メールマガジン?全學ポートフォリオ通信のバックナンバーを公開しました。2016/1
- (先生方へ)後期の授業でお使いいただけるようになりました。2015/10
- (中國福彩app官方下載1年生のかたへ)1年生必修科目「現代教師論」での利用が始まりました。2015/10
- (新入生のみなさんへ)1年生必修科目「教職入門」での利用が始まりました。2015/6
- (みなさんへ)メールマガジン?全學ポートフォリオ通信vol.1を発行しました。2015/5
- (先生方へ)前期の授業でお使いいただけるようになりました。2015/4
- (學生さんへ)広報誌「學生の皆さんへ」で紹介していただきました。2015/4
つかいかた
- 【使い方】これまでの授業で配布した操作ガイドを公開します。(pdfファイル)
授業名 | 學生用マニュアル | 教職員用マニュアル |
共通 |
授業でよく使う機能の使い方 授業でよく使う機能の使い方(2015年) ★オススメ:課題の提出狀況を 確認する方法(p.7)★ |
課題設定や資料提示の方法(2017年) 課題設定や資料提示の方法(2015年) |
教職入門 (中國福彩app官方下載) |
課題を提出する方法(2017年) 課題を提出する方法(2016年) 課題を提出する方法(2015年) |
提出された課題を確認する方法(2017年) 提出された課題を確認する方法(2016年) 提出された課題を確認する方法(2015年) |
現代教師論 (中國福彩app官方下載) |
課題を提出する方法(2017年) 課題を提出する方法(2016年) 課題を提出する方法(2015年) 。ā〗搪毴腴Tからの追加事項 → アンケートの提出方法) |
提出された課題を確認する方法(2017年) 提出された課題を確認する方法(2016年) 提出された課題を確認する方法(2015年) |
學校実踐 (教職中國福彩app官方下載院) |
課題を提出する方法 | 提出された課題を確認する方法 |
- さらに詳しい使い方を知りたいかたへ
少し古いタイプの操作マニュアルです。
畫面など、現在のシステムとは異なる部分がいくつかありますが、
(掲載されていないものもありますが)、使い方をさらに詳しく知って、
使いこなしたい!というかたはご利用ください。
使ってみた感想(インタビュー,レポート )
- スマートフォンで模擬授業を記録して省察した學生さんの感想。
ポイント1 「周りに振り回されず自分に自信をもつため」
ポイント2 「子どもや保護者、同僚と信頼関係を築く力を高めるために
視點を切り替えて物事を捉える練習をしていきたい」
全文を読む → report1.pdf
- スマートフォンで模擬樹等を記録して省察した學生さんの感想。
ポイント 「様々な視點でみるということは、意味を追求することを
習慣づけるということ。學習指導要領にある言葉でも、
自分なりに意味を探り、子どもと共有することが重要」
全文を読む → report2.pdf
みなさんからのお聲がこのように反映されました
2015年度
【前期】
- スマートフォン、タブレットから寫真を投稿できるようになりました。
- 寫真で提出された場合は、自動的にプレビューされるようになりました。(採點の迅速化)
- 提出締切日が過ぎても受け付けるようになりました。(遅延と表示される)
- 課題の提出狀況の一覧が表示されるようになりました。
- 科目名を區別するために年度や時間割番號を表示させるようになりました。
- 投稿內容の絞り込み検索結果をキープするために詳細ページが別のタブで表示されるようになりました。